2月8日の雪と、14日の雪、
どちらも記録的な大雪となりましたが、
みなさまご無事でしたでしょうか?
ここ、大多喜のお山では、
ものすごいことになっておりました・・・。
まず、8日の雪は28cm越えで私たちが移住して以来の新記録!
重さに耐えかねた倒木により電線が切れて、
なんと、50時間の停電!
木が道路をふさいでしまったので、数日間、孤立集落となりました。
でも・・・9日は、「ふさふさ本舗」LIVE!!
だんなと2人、楽器ほかを背負って、
車が通れる幹線道路まで歩いてお山を下りました。
膝下までずぼずぼと雪に埋めながら、倒木をくぐったり乗り越えたりしながら・・。
バンドのメンバーに拾ってもらって、無事会場に到着。
当然、出店はあきらめました・・。
ライブは、盛り上がりましたよ〜!(たぶん・笑)
というか、演ってる本人たちがいちばん楽しかったかも?!
帰りはまたいろいろ背負って、(買い出しもして)
車で行けるところまで送ってもらって、
雪山登り。行きと帰りで合計、2時間くらい歩いたかな。
そのあとの数日は、また雪が降ったり、雪かきしたり、
道が通れるようになったり、
電気が来たり、ネット・電話が復活したり、と、
やっと日常生活に戻れた〜!と思ったらまた・・・・。
2月14日の大雪!!!

今度はものすごかったです。積雪たぶん40〜50cm?!
だんなは降る雪の中、作業倉庫の屋根の雪下ろしを3回、やりました。
そして、その夜また停電&ネット・電話もダメ・・・。
翌朝、山道を下って見たら、えらいことに!!
歩いて下りられる限りで電線の切断4カ所、
土砂崩れによるガードレール破損、電柱倒壊 ・・・・
道路が一部、完全に土砂と倒木で埋まっていました。
当然、道路は通れず、またもや「孤立集落」です。
今度はさらに雪も深く、道路復旧まで丸4日かかり、
電気はなんと!116.5時間停電。
途中で水道も止まり(こちらは1日半ほど)、
ネット・電話に至っては、ほぼ一週間ストップ。
ブログも書けないので、お知らせできませんでしたが、
15日と16日のイベントは中止となりました。
昨夜からやっとネット・電話が復活。
ようやくブログでお知らせすることができました。
ちなみに生活は、約2年間の家作りの時の経験を生かして、
サバイバル技術?で乗り切りました♪
次の出店は、2月28日(金)MADE BY HAND vol.1 です。
翌日3月1日は、「寺市」に出店です。
詳しくは後ほど・・・。
posted by moonchild at 16:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記